お家でスイミング♪(元住吉店-3)

こんにちは!

昨日に引き続き、「お家でスイミング♪-パート3」をお届けします。

お家の人と一緒に、お時間がある時にチャレンジしてみてくださいね。

 

今日は【ごろごろ体幹トレーニング!~たてバージョン~】です。

体幹(たいかん)とは、カラダの幹(みき)・中心部分(胴体部分)のことを指します。

様々なスポーツに役立つので、毎日1時間の体幹トレーニングをおこなうプロ選手もいるそうです。

みなさん、チャレンジをするときは、必ず!手足が物にあたらないスペース(床の上)でおこなってくださいね。

 

①両ひざをかかえ、仰向け(上向き)になります。

 

 

 

 

 

 

両ひざをかかえたまま、カラダをおこしてみましょう。

 

 

 

 

 

 

難易度★   背中(肩甲骨)が床からはなれるくらい少しだけカラダを起こします。

難易度★★  足裏が床につく少し手前まで。(体育座りになったらNG)

 

③次に両ひざをかかえたまま、背中を丸めて(背中が床についた時ドンと音がしないように)

超ゆーっくり、スローモーションで頭の方へごろんと倒れてみましょう。

 

 

 

 

 

 

注意!!

いきおいよく倒れると後ろ回りしてしまい、首を痛めるので気をつけて。

 

難易度★★   小さく体育座りの姿勢をキープしたまま(おしりとかかとを離さない)

難易度★★★  超ゆーーーーっくり後ろに倒れます。(5秒~10秒以上かけて)

 

前に、後ろに、ゆーーーっくりごろごろ、カラダの動きを自分でコントロールすることがポイントです。

 

≪慣れてきたら…≫

自分のペースでタテにごろごろし、お家の人に聞き耳を立ててもらいましょう。

後ろに倒れる時、背中が床につく音「ドスン」や「ドン」としないように、

そおーーーっとゆっくりごろごろしてみてください。

 

山中がお届けしました!

4+

タグ

今日は何の日?(東岩槻店)

今日は「消防記念日」です。

 

明治以来消防は警察の所管とされていましたが、1948年(昭和23年)3月7日に

「消防組織法」が施行されたことにより、条例に従って市町村長が消防を管理する

「自治体消防制度」となり、各市町村ごとに消防本部・消防署・消防団の全部または

一部を設置することが義務付けられました。

これを記念して2年後の1950年(昭和25年)の今日を記念日としました。

 

 

「消防記念日」は、「自らの地域を自らの手で火災その他の災害から守る」ことを

広く国民に認識理解してもらう趣旨で制定されたものです。

 

私が子どもの頃、母によく言われていたのが「ドロボーは家まで持っていかないけど、

火事は全てが無くなるので充分に気を付けて!」でした。

 

 

まだまだ乾燥した日が続きますが、火の元には充分ご注意ください!!!

 

東岩槻店 益子

3+

タグ

2020年3月7日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:岩槻

お家でスイミング♪(元住吉店-2)

こんにちは!山中です。

ここ数日、くしゃみの回数が増え、花粉症かな?と気になっております(笑)

皆さまはいかがでしょうか?

 

さて、「お家でスイミング♪-パート2」をお届けします。

お家の人と一緒に、お時間がある時にチャレンジしてみてくださいね。

 

今日は【ごろごろ体幹トレーニング!~よこバージョン~】です。

体幹(たいかん)とは、カラダの幹(みき)・中心部分(胴体部分:胸、背中、おなか)の

ことを指します。

体幹(カラダの中心部分)が強いほど動きが安定し、速く泳ぐことにつながります。

チャレンジするときは、必ず!手足が物に当たらないスペース(床の上)で

行ってくださいね。

 

①両ひざをかかえ、仰向け(上向き)になります。

 

 

 

 

 

 

②両ひざをかかえたまま、右側へ少しカラダをかたむけましょう。

※バタンと倒れないよう、左の肩やお尻を少し床から浮かすことからやりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

③同じように、左側にもカラダをかたむけます。

※こちらも、バタンと倒れないように、右の肩やお尻を少し床から浮かすことからやりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

左右交互にごろごろ、ごろごろ・・。

カラダをかたむけ、倒れる寸前で動きを止めて、反対側へ戻せるようにしましょう。

ゆっくりとごろごろ動き、カラダの動きを自分でコントロールすることがポイントです。

 

≪余裕がある人は・・・≫

床から少し頭を起こし、頭とひざの距離を近づけて行ってみてください!

 

≪さらに余裕がある人は・・・≫

自分のペースで左右にごろごろ動き、お家の人の「ストップ!!」のかけ声で、

カラダの動きを止めて、その状態で姿勢をキープしてみましょう!

※「ストップ!!」というタイミングが重要です。カラダが左右にかたむいているタイミングで

声をかけると、より難易度が上がりますよ(笑)

 

4+

タグ

お家でスイミング♪(仙台南店-1)

こんにちは。

本日は仙台南店より、けのびについてお話しようと思います!

けのびとは、壁を両脚でキックして手先から足先までをピシッと伸ばして

水の中を進む方法です!

ちなみに、壁をキックしたあとの、伸びている姿勢の事をストリームラインと言います。

カッコイイ言い方ですよね!笑

是非覚えて「ストリームラインって知ってる?」と知らない人に教えて教えてください!

そのストリームラインですがコーチ達で姿勢の悪いストリームラインと

かっこいいストリームラインを再現したので、皆様もどこが違うか確認してみて下さい。

 

まず、これが姿勢の悪いストリームラインです!

 

どこが良くないか分かりますか?

ひじが曲がっていて頭が出てしまっていますよね。

ひじが曲がったり、頭が出ていると水の抵抗(みずのじゃま)を受けやすいので

進みも悪くなってしまいます。

 

次にかっこいいストリームラインです!

 

先ほどと違ってひじがしっかり伸びて頭も入っていますね!

まさに一直線。理想的な形です!

手を重ねて、あごをひいて、腕をピシっと伸びしてやってみましょう。

このようにかっこいい形を作れると、水の中もスーッと進めるようになります。

是非皆さんも写真のコーチのようにかっこいいストリームラインをつくれるように

お家で練習してみてください。

お家の人にかっこよくできているか見てもらってください。

立ってやると力が入りやすいので寝転んだ姿勢で

やってみるのもオススメですよ!

できるようになったらコーチ達にも休館明けに見せてくださいね!

楽しみに待っているよ♪

 

仙台南支部 臼井 慎人

 

9+

タグ

お家でスイミング♪ (元住吉店-1)

ニスポのHPなどでご確認いただいているかと思いますが、

新型コロナウイルス感染予防対策のため、ただいま臨時休校とさせていただいております。

練習や記録会などを楽しみにしてくださっていた皆さま! 大変残念ではありますが、

皆さまの健康と安全のためですので、どうぞご理解ください。

さてこの臨時休館中に、お家(陸)でできるスイミング練習(陸上トレーニング)を行って

いただければと思います。

お時間のある時にお家の人と一緒に、安全面に気を付けて、行ってみてください。

 

今日は、バタ足につながるトレーニングの紹介です!

①床に座って、足を伸ばします。

(両手はおしりの後ろにつき、少し身体を斜め後ろに倒します。)

 

②片足ずつ、上下に動かします。

 

 

 

 

 

 


まずはゆっくり5回(例えば、右足・左足・右・左・右)動かしてみましょう。

足のつけ根から上下に動かせましたか?

次は自分のテンポで10秒間程度、チャレンジ!!

慣れてきたら、自分で秒数や回数を決めて、行ってみましょう!

余裕がある人は、10秒(回)→20秒(回)→30秒(回)と時間や回数を増やしてみたり、

無理のない範囲でセット数を設けてみるのもいいですね…

 

【ポイント】

◇上半身や頭が動きすぎないように、おなかに力を入れましょう。

(出来るだけまっすぐな姿勢をキープできるように!)

◇ひざを曲げすぎると、ひざの上の太ももが疲れてしまいます。

足のつけ根から、1本の棒のように足全体を大きく動かすことを意識してくださいね。

 

実際の泳ぎでも、ひざの曲げ方が大きくなってしまうと姿勢が崩れ、水の抵抗を大きく受け

ブレーキがかかってしまいます。

スピードアップして泳ぎたい時は、このトレーニングのように足ではなく、おなかに力を入れて

小さく速いキックを打ちましょう。

 

次回の「お家でスイミング♪」もお楽しみに☆

 

by 山中

7+

タグ

今日は何の日?(東岩槻店)

こんにちは!

長峰です。

 

2月22日に 「岩槻人形博物館」がオープンしましたね!

まだ行っていないので、早く行きたいです♬

 

そして昨日は桃の節句、ひな祭りでしたね!!

皆様のご家庭では何かお祝いはされましたか?

 

昨日は所用で出かけていたのですが、

帰りに、大宮駅のエキュートに立ち寄ったら、

ケーキ屋さんの前に行列が!

大勢のお父さんたちが、ひな祭り用のケーキを家族分買っていました♬

こういう光景を見ると、

しみじみ…心が温かくなります。

(私は1個買って帰りました 笑)

 

さて、

女の子がいるご家庭では「ひな人形」を飾ることも多いと思います。

その「ひな人形」で、最近知ったことがあります。

それは、実家で毎年飾っていたひな人形が「岩槻」出身だったこと!

先日、初めて親に教えてもらいました。

〇十年前…、両親が岩槻まで来てひな人形を買って、

車に積んで持って帰ったそうです。

こんなところで岩槻とのつながりがあったなんて、ビックリで嬉しいです♬

 

ちなみに

ひな人形の片付けが遅くなると、

お嫁に行き遅れるという言い伝えがあるようで

毎年、3月4日に母親が必ずお人形さんを片づけてくれていました。

ということで、

今日は「お雛様を片づける日」です 笑

 

(岩槻出身のひな人形と 左:私 右:姉)

 

人形のまち、岩槻。

大好きなまちです。

 

東岩槻 長峰

3+

タグ

2020年3月4日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:岩槻

水泳部の思い出の場所(仙台南)

みなさんこんにちは

仙台南 細越優です。

 

お休みの期間少しの間

地元に帰りました。

知り合いと筋トレいくことになりまして体育館に足を運びました。

偶然なことに高校時代水泳部の練習場所として使用していたプールと同じ建物にある体育館だったので驚きました。

 

私は青森県八戸市の階上という自然豊かで少し走れば海もある環境で高校時代を過ごしました。

当時はやんちゃだったのでカッコつけて顧問の先生の車に乗らずに30分走って向かったりと

いろいろやってた思い出も蘇ってきました。

私は地元が好きです。時間があればまた帰りたいと思います。

 

仙台南 細越 優

 

4+

タグ

2020年3月4日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仙台南

3月になりました(東岩槻店)

3月になりました。

現在新型コロナウィルスの影響で、全国小中学校休校の要請を受けたことに伴い、

当クラブでも感染拡大防止のため、スクール・プールプログラム・スタジオプログラムを

3/15(日)まで休講とさせて頂く事となりました。

また、クラブ記録会ですがこちらも中止とさせて頂きます。

大変申し訳ありませんが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

事態が一刻も早く収束し、皆様が通常通りの生活に戻れることを願っております。

ニスポ・フィットネスクラブ東岩槻 ヘッドコーチ 山田

 

3+

タグ

2020年3月3日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ご挨拶 岩槻

3月です。(元住吉店)

3月になりました。

春を体感できるまでもうすぐですね。

 

待ち遠しいという気持ちがありますが、今年は、そんな気持ちを打ち消す

事態が日本を揺るがしていますよね。

皆様もご存知の通り、新型コロナウィルスの感染拡大が懸念されております。

政府より、全国小中学校、高校等の臨時休校要請があったことを受けまして、

当クラブと致しましても苦渋の決断ではありますが、3月15日(日)まで臨時休校と

させていただきます。

また、クラブ記録会も中止とさせていただくこととなり、楽しみにされていた方には

ご迷惑をおかけすることとなりました。また、次回実施の際には、ぜひご参加いただき

たく思います。

 

ニスポの営業に関してのお知らせは、随時ホームページにてお知らせ致します。

スタッフ一同は、一刻も早く事態が収束へ向かい、皆様が通常通りの生活に戻れることを

願っております。

 

元住吉店 マネージャー 関戸康之

 

2+

タグ

2020年3月2日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:元住吉

「3月です」 西大津店

早いもので3月に入りました。。春です。桜です。

ただ、待ち遠しい季節の到来とともに、来てほしくないものが流行っています。

政府も動いている、皆さんもご存知の通り新型コロナウイルス感染の拡大。

その政府により全国の小中学・高校の臨時休講要請がありました。

このことを受け当クラブと致しましても苦渋の決断ではありますが

3月15日(日)まで臨時休講と致します。成人プールフリーは営業致します。

しかし、ご来館されるさいのご判断は皆様にお願い致します。

併せて体験教室も中止となりました。楽しみにしていただき、お申込みを頂いた方

にはご迷惑をお掛けすることになりました。申し訳ございません。

 

今後、ニスポの営業に関しましては、随時ホームページにてお知らせ致します。

 

スタッフ一同、一刻も早い収束を願っております。

※私たちのできること。手洗い、うがい、マスク。皆さん徹底しましょう。

 

西大津店 マネージャー 元重良弘

8+

タグ

2020年3月1日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:西大津

このページの先頭へ