お家でスイミング♪(元住吉店-17)
こんにちは、鈴木です。
休みの日のご飯は自炊
という独り暮らしを始めてからのルールが最近キツくなってきました。
何と言っても元住吉は誘惑が多すぎる!!
ブレーメン通りを通る度に誘惑に負けそうになりますが、ずっと続けてきたルールなので
もう少し頑張ります。
さて今回のお家でスイミングは
前回の私が紹介した(元住吉-15)の続きです。
足首を伸ばす。についてやったのですが
今回は反対に
縮める
がテーマになります。
可能なら(元住吉-15)と合わせてやってみてくださいね。
①まずは片膝立てる形で座ります。(今回は左足首を縮めていきます。)
②バランスを崩さないように、手で体を支えます。
手の位置ですが、前に出ているひざより少し前くらいです。
前過ぎないように気を付けて下さいね。
③体重を前にかけていきます
ゆっくり行って、かかとが離れない範囲で行けるところまで体ごと体重を
かけにいくような感じです。
無理のない範囲で足首を縮めたら、3秒キープ!
ゆっくりと体をもとの形に戻します。
※反対の足も忘れずに!!
ポイントは
かかとが離れないように、ここが離れてしまうとしっかり縮まらない形に
なってしまいます。
かかとが付いていると
足首が縮まる感じと
反対のアキレス腱あたりが伸びる感じがすると思います。
前回紹介した伸ばすと縮めるが出来てくると、足首の可動域が広がって
かなり水泳の足づかいが変わってきます。
ぜひ頑張ってみてくださいね!!
ではまたよろしくお願いいたします。
元住吉店 鈴木崇史
タグ
お家でスイミング♪(元住吉店-16)
こんにちは!小川です!
なかなか外に出られず、運動不足になっている方が多いのではないでしょうか?
私も間違いなく、その1人でございます(汗)
そんな中でも、家の中で体を動かして、清々しい気持ちになりましょう!
本日は、簡単な腹筋のご紹介です。
腹筋運動の多くは上半身を動かしますが、今回は脚を使いますよ!
まずは初級編
床に座り、お尻の少し後ろに手をつきます。
そこから脚をまっすぐ伸ばし、床から少し(10cm程)浮かします。
次に膝を曲げ、脚を身体の方へ引き寄せます
この動作をゆっくりと、繰り返し行ってみましょう。
脚を伸ばした時が、一番腹筋に効きくので、お腹には力を入れておきましょう!
次に中級編
先ほどは手をついていましたが、今度は肘をつけて身体を少し後ろへ倒します。
初級編と同じように、脚をまっすぐ伸ばし・・・
膝を曲げて伸ばす、を繰り返します。
初級編も中級編も、10回ずつくらいから始めてみてください。
脚を引き寄せる時に息を吸い、脚を伸ばす時に息を吐きましょう。
それによりお腹に力が入り、腰への負担が減りますよ。
慣れてきたら、回数を少し増やしてみましょう!
さて、上級編ですが・・・
次回のブログで紹介させていただきますので、お楽しみに(^^)/~~~
タグ
お家でスイミング♪(元住吉店-15)
こんにちは。鈴木です。
最近もっぱらインドア派のため、休みの日は普段ならまずやらないようなことですが、
少し気になっていたことを書き出して、挑戦しています。
どんな挑戦をしていたのかは、いつか別のブログで発表する日が来るかもしれません。
さて、本日のお家でスイミング♪のテーマは足首です。
足首が柔らかいと泳ぎの中で余計な力が入らず水を捉えることができるようになり、
スイスイ進む楽な泳ぎへとつながっていきます。
きっと役に立つと思うのでぜひやってみてくださいね。
※読みながらでなく後述の注意点を読んでからやってみてください。
①正座の形で座ります。(足の指先が内側に入らないように気をつけましょう。)
②ゆっくりひざを持ち上げます。
ゆっくり上げていって、痛みを感じない程度の所まで上げ、
3秒キープ!(呼吸は止めずに)ゆっくり正座の形に戻していきます。
戻すときも、勢いは付けずゆっくり戻します。
とはいえめちゃくちゃ大変なので、
まずは片足ずつ!!両足は慣れてから。
正座がツライという方もこちらの方法でやってみてください。
①片ひざ立ちのような状態にします。(この画像では左足首を伸ばします。)
②後ろに体重をかけながら、ひざをゆっくり持ち上げます。(この画像では左ひざを持ち上げています。)
少し上がれば、足首はちゃんと伸びるので、無理のない範囲で持ち上げましょう。
上げたところで3秒キープ!
反対も同じようにやってみてください。
注意点としては
・勢いよくやらない(勢いよくやるとケガにつながることもあるので、気をつけましょう。)
・手で体を支える。(バランスを崩すと勢いがついてしまうので、気をつけて。)
足首は他の部位と比べても柔らかくなりづらい場所なので、
すぐに目に見えるような変化がないかもしれませんが、お風呂上りに毎日コツコツと・・・。
きっと役に立つところなので無理のない範囲で実践してみて下さい。
ではまたよろしくお願い致します。
元住吉支部 鈴木崇史
タグ
お家でフィットネス②(東岩槻)
こんにちは。今日は股関節の内旋、外旋ストレッチです。
→お尻の中の小さな筋肉をたくさん動かし、長時間同じ姿勢を取ることで起きる
腰痛の緩和は予防を狙います。今日のターゲットの一つである梨状筋をゆるめると、
腰をトントンたたくより腰のはりが和らぎます。
①床に座り足は肩幅の2倍程度開きます。両腕を後ろへついて身体を支えます。
②ヒザを軽く曲げ両膝を同じ向きになるよう、左右へ倒します。最初は小さくだんだん床へ着くくらいへ。
慣れたらヒザを開いたり閉じたりもします。これを10~20回ゆっくり繰り返します。
③だんだん温まってきたら、脚の動作を止めてお腹や胸を脚に近づけます。
ふとももの外からお尻にかけてじわじわと伸ばしていきましょう。
いかがでしたか?私は立ち仕事が続いた時や車の運転の後よくやります。
実はぎっくり腰を以前やった時に、水泳の背泳ぎT川選手やバタフライM田選手のトレーナーをしていた方に
このストレッチを進めてもらいました。その後はかなり良くなった気がします。
次回もお楽しみに。
ニスポ・フィットネスクラブ東岩槻 山田
タグ
お家でスイミング 西大津
お家でスイミング♪ 5級 面かぶりクロールです。
壁を蹴ってスタートしたら、しっかりキックを打ちながら腕をまわして泳ぎます。
←これはNG!
肘が曲がっていますね。
←OK!
肘だけでなく、指先までしっかりと伸ばしてみよう!
腕を曲げないでカッコよく泳ぐためには、肩から腕をまわすようにしてみましょう。
タグ
2020年4月6日 | コメント/トラックバック(0) |
お家でフィットネス(東岩槻店)
こんにちは。自宅待機等で運動不足にならないよう、
今回より自宅で出来る簡単なトレーニングやストレッチをご紹介します。
〇胸郭を動かすストレッチ
→背中や首、肩のコリをほぐします。この後に呼吸をすると深い呼吸になり、腕も回しやすくなります。
深い呼吸は自律神経の働きをよくし、心を落ち着かせる効果もあります。
①両腕を頭の後ろで組んで胸を張り、肘を左右へ開きます。肩甲骨の真ん中が「ぎゅっ」と
縮む感じがあればOK。息を吸います。
②あごをひき猫背に。肘と肘をそろえるようにします。背中の真ん中が伸びます。息を吐きます。
これを10~20回ゆっくり繰り返します。
宿題やデスクワークが続いた後、やるとすっきりします。
ぜひお試しください。次回もお楽しみに。
ニスポ・フィットネスクラブ東岩槻 山田
タグ
お家でスイミング♪(元住吉店-14)
こんにちは!高田です!
この前は雪が降ってびっくりしましたね!
春は朝晩と日中の温度の差が激しいので、
最近流行っているウイルスの感染予防だけではなく
風邪も引かないように心がけていきましょう!
さて、この前は股関節・お尻のストレッチの仕方を紹介しましたが、
今回もその部位に近い『腸腰筋』という部位のストレッチを紹介します!
腸腰筋をストレッチすることによって股関節の可動域が広がるので、
是非やってみてください!
まずは写真のように膝立ちをします。
次に片方の膝を立てます。
そして膝をつけている足を、少しずつ後ろへ伸ばしていきます。
この体制で10秒間程キープしましょう。
ゆっくりじっくり、足の付け根から太ももの前の筋肉を
伸ばすイメージでやってみてください!
反対側の足も同じようにして伸ばしましょう。
【注意】
腰が反りやすい姿勢になるので、お腹をへこませるように、少し腹筋に力をいれましょう!
股関節を柔らかくすることによってキックをしやすくなるので
是非お子さんと一緒にやってみてはいかがでしょうか?
ちなみに、私は左足の方が固く、写真を撮るときも苦しかったので
こまめにストレッチをしていきたいと思います!
それでは、また次回のブログをお楽しみに!さようなら~(^^)/
タグ
4月になりました(東岩槻店)
4月になりました。肌寒い日がだんだん少なくなり、春の気候が気持ち良い頃になりました。
現在は新型コロナウィルスの影響はありますが、クラブは安全対策を取りながら営業しております。
先行きが見えない中、皆様も不安を抱えていることと思いますが、クラブでは最大限
の対策をし、皆様の安全を確保するよう尽力しております。
また、皆様におかれましても来館の際はご自身の体調に十分注意頂きますようお願い
申し上げます。早期の収束を皆様とともに祈り致しております。
ニスポ・フィットネスクラブ東岩槻 ヘッドコーチ 山田
タグ
2020年4月1日 | コメント/トラックバック(0) |
お家でスイミング 西大津
お家でスイミング 6級 面かぶりキックです。
壁を蹴ってスタートするまでは、けのびと同じです。
体を真っすぐにしてみましょう♪
スタートしたら体の形を変えないようにキックを打ちます。
この時、膝が曲がりすぎるのはNG!
←これはNG!
膝が曲がりすぎています
→OK!
イメージは足の付け根から動かすようにしてみよう。
Users who have LIKED this post:
タグ
2020年3月26日 | コメント/トラックバック(0) |
お家でスイミング(仙台南店-16)
こんにちは!仙台南店の臼井です。
営業が再開されることになりました。
再開日は各店舗により異なりますので詳しくは
ホームページをご確認ください。
ようやく皆さんに会えると思うとワクワクします!
しかし、まだまだ感染のリスクはあるので
手洗い、うがい、人の多いところに行かないなど
しっかりと自分の身を守ることが大切ですね!
さて、今回のお家でスイミングはストレッチについて少しお話をして
実際にお家でできるストレッチをご紹介しようと思います。
まずストレッチは大きく分けて二種類あるのをご存知ですか?
「動的ストレッチ」と「静的ストレッチ」という二種類があります。
「動的ストレッチ」は手足を動かし、動きの中で筋肉を伸ばしていく
ストレッチです。心拍数を上げて身体を温める時に行うので
運動をする前がオススメです。お仕事や勉強などあとひとふんばり
したいという方は是非やってみてください!!
「静的ストレッチ」は身体の可動域の向上や老廃物を流すために
行うストレッチです。心身をリラックスさせたりするのに適しています。
運動した後やお風呂上りの就寝前に行うのがベストです。
今回はお家でもできる「動的ストレッチ」をご紹介します。
≪肩甲骨の動的ストレッチ≫
①足を肩幅に開き、両手を肩に当てます。
②肘を大きく回すようにして腕を回しましょう。
ある程度行ったら回し方を反対回しもやってみましょう。
肩甲骨をしっかりほぐすことができます。
無理のない範囲でチャレンジしてみてください!!
次回は下半身の動的ストレッチをご紹介します。
仙台南店 臼井 慎人