お家でスイミング (西大津)
お家でスイミング 7級 けのびです。
スタート前、手を組み、壁にお尻をつけた形をイメージしてください。
頭を入れてスタート直前です。
このあと、お尻をうかせて水平姿勢をつくり、
スタートです。
からだを真っすぐにのばしましょう。
次回は、6級 面かぶりキックです。
タグ
2020年3月24日 | コメント/トラックバック(0) |
お家でスイミング♪(元住吉店-13)
こんにちは!初めまして、3月から元住吉支部に配属になりました、高田です。
愛知から来ましたが、実家は宮城にあるので少し実家に近づきました(笑)
愛知も宮城も、おいしいものがたくさんあったので神奈川でもおいしいものをたくさん食べたいと思っています(^^)
これからよろしくお願い致します。
さて、本日は股関節のストレッチをテーマに紹介いたします。
水泳では、特に肩甲骨と股関節周りの柔軟性が必要とされています。
それらの可動域が広まると、うまく水を捉えることができ、推進力が上がるためです。
股関節の柔軟性は、4種目全てにおいて必要になってくるので参考までにご確認下さい。
①まずは、手を後ろにつき、左足を右足のひざ頭の上に置きます。
乗せる足のひざが上がりすぎないように注意してください。
②体をたおして、股関節を伸ばします。
③イスに座った態勢でもできるので休憩ついでにやってみてはいかがでしょうか。
※イスに座って行うときも乗せている足のひざがあがらないように注意してください。
毎日繰り返し行うと股関節周りが柔らかくなり、大きく動かせるようになるので是非試してみて下さい。
元住吉支部 高田 恒真
タグ
お家でスイミング (西大津)
お家でスイミング今回からは、ジュニアの進級テスト基準を紹介していきます。
第1回目は、8級 うかぶです。
手足が曲がったり頭が入っていないと体が沈んでしまいます。
手足をのばして真っすぐできるようにお家で練習してみましょう。
浮かんで立つ練習です。
イスなどに手をのせて頭を入れて浮かんだ姿勢をイメージしてください。
あとは、立つときに手を体の後ろにもっていけたら着陸成功です。
みなさん、進級テストが待ち遠しいですね。
次回は、7級 けのびです。
タグ
2020年3月22日 | コメント/トラックバック(0) |
お家でスイミング♪(元住吉店-12)
こんにちは、3月から元住吉支部に配属になりました鈴木です。
実は3年前に元住吉に所属しておりました。
覚えている方はお久しぶりです。初めましての方は初めまして。
これからよろしくお願いいたします。
さて、本日は肩をテーマに紹介いたします。主にクロールなどで役に立つ部分だと思うので、
参考までにご確認ください。
①両手を真っすぐ上に持ち上げます。肩から真っすぐ上くらいのイメージです。
写真では分かりづらいですが、手は重ねません。あくまでまっすぐ上です。
かかとから頭のてっぺんまでが一本の棒だと思って真っすぐ立ちましょう。
②片方の手を前に、反対側の手を後ろに、前後に開くような形で広げていきます。
※写真では例として右手を前回し、左手を後ろ回しでやってます。
前に出す手に合わせて、肩を前に出しながら、体を少し傾け、
同時に、後ろに回す手は反対に肩を後ろに向けながら動かします。
ここで大事なところは、肩から体は傾きますが、足先と顔の向きは真っすぐ正面です。体と一緒に傾かないように気をつけましょう。
③そのまま体の中心を意識しながら、肩と一緒に入れ替えつつ、回して、①の姿勢に戻ります。
ももをかすめて次の写真へ
そのまま回すだけ!!
そして最初の写真の形に戻ります。
これを10周しましょう。
回し終わったら、回す向きを逆にして、もう10周。
慣れないうちはゆっくりでもいいので、大きく回す。を意識してやりましょう。
大事なポイントとしては
①肩から回せないと、後ろに動かした手が横から戻って来てしまうので、しっかり前後に肩から動かす意識を。
②体の中心を意識する。
頭が左右にグラグラしてしまったり、足先が左右に動いてしまうと、泳ぎもグラグラしてしまうので、
動く部分があるのは仕方ないのですが、真っすぐの姿勢をしっかり意識していきましょう。
クロールや背泳ぎで肩から腕が回せると、ひとかきが大きくなって、楽に泳げることにつながります。
難しいことを言ってるように見えますが、要は前後同時の肩回しなので、お気軽にやってみてください。
ただ、大きく回す。を意識する上で、腕や手などをぶつけないように、
広いところでするようにしましょう。
ではまたよろしくお願いいたします。
元住吉支部 鈴木崇史
タグ
お家でスイミング♪(元住吉店-11)
こんにちは!
ニスポの(お家でスイミング♪)のブログではいろいろな泳ぐ姿勢を良くするトレーニングが紹介されていますが
今日は私も違った形のトレーニングを紹介したいと思います。
まずはベッドなどやわらかいところではなく絨毯や少しかたいところでやってみましょう。
①体を真横に向けます。
注意点として、、、
からだを横に向けるために片方の手は胸の前で地面を押さえつけるようにして
姿勢がぐらぐらしないように気をつけてみてください。
②脚を持ち上げてキープ!!
注意点として、、、
脚を持ち上げてキープしますが写真のように太もも辺りから浮かせるように
やってみましょう!
ポイント
・脚を持ち上げるというより、お腹から持ち上げるように意識することがポイントです。
・脚を持ち上げる時には地面を押さえつけている手で踏ん張れると
持ち上がりやすくなります。
右のお腹と左のお腹を左右交互に行いバランスよく行いましょう。
まずは脚を持ち上げた状態を10秒間維持できるようにやってみましょう。
10秒でも簡単に出来る方は、10秒→20秒→30秒と長くしていきましょう。
だんだんできてくるとクロールや背泳ぎのくねくね泳ぎから卒業できますよ!
元住吉支部 柴田慎一郎
タグ
お家でスイミング♪(仙台南店ー13)
こんにちは!仙台南店の臼井です。
徐々に家電も揃いやっと人並みの生活を送れています。(笑)
一番役に立っているのがケトルです!
お湯を簡単に沸かせるので一人暮らしには必須アイテムだなと
しみじみ思っています。
家電が揃ったので次はソファーや食器棚を揃えていこうと思います!
さて、今回のお家でスイミングは以前紹介した親子でエクササイズの
パート2ということで今回メニューをご紹介したいと思います。
1、親子でおしずもう!
①保護者の方はつま先立ちでかがみます。お子様は立ったままで行います。
※ルールは手だけを使って相手をその場から動かします。
相手の体に触れたり、バランスを崩して動いてしまうと負けです。
バランス感覚を養うことができますよ!
2、背中合わせエクササイズ(下半身を鍛えることができます。)
①背中合わせになって座ります。この時に手をつないだまま座ってください。
②座ることができたら立ってみましょう!(難しい場合は手を離してもいいです。)
コーチ達は大分苦戦しました。(笑)
ご家族で仲良く無理のない範囲でチャレンジしてみてください!!
仙台南店 臼井 慎人
タグ
お家でスイミング♪(仙台南ー12)
こんにちは。仙台南店の中根です。
暖かくなってきましたね!
さて、本日は<背泳ぎの第2弾>として皆様にお伝えしますね。
以前『仙台南店-4』で背泳ぎの第1弾をお届けしました。
もし忘れてしまっていたり見逃していた方は前に戻って見てください!
今日は背泳ぎの水中での腕の通り道(軌道)についてです。
背泳ぎの水の中の動きで気をつけてほしいポイントは1つ。
<腕は体の真横を通る!>です。
上の写真を見るとちゃんと体の横を腕が通っていますよね。
体の真横で水をかくと力が入りやすいんです。
なのでスピードが出るんですよ!
お家の人に見てもらいながら練習してみてください!
仙台南店 中根彰宏
タグ
お家でスイミング♪(元住吉-10)
こんにちは!
お家でスイミング♪初投稿の元住吉支部の小川です。
「お家でスイミング♪-パート10」をお届けします。
今日は、先日高田コーチが投稿していた【ひこうき体幹トレーニング!】を使って
平泳ぎのタイミングを掴むトレーニングの紹介です。
1.床の上でうつぶせに寝ます。
そこから両手と両足を同時に持ち上げ、肘や膝まっすぐにしてそのままキープしてみましょう。
2.手を開いて閉じます。
この動作は平泳ぎでいうと、【プル】になります。
(プル=手の動作)
3.足を開いて閉じます。
こちらの動作は平泳ぎでいうと、【キック】になります。
4.最後に手足をまっすぐ伸ばして1番最初の形に戻ります。
この形は【伸び】です。
【伸び】→【プル】→【キック】→【伸び】
これが平泳ぎの動作です。
≪ポイント①≫ 足よりも手を先に動かそう!
平泳ぎは、4泳法の中で”唯一”手から先に動かして泳がなければならないルールがあります。
なので、手→足の順番に動かしてそれを覚えておけば
実際にプールで平泳ぎを泳ぐ時に、ばっちりなタイミングで泳げるようになります。
≪ポイント②≫ 必ず伸びる時間を作ろう!
先程も言った、【伸び】→【プル】→【キック】→【伸び】これが平泳ぎの模範的な形です。
【プル】と【キック】だけでガチャガチャな平泳ぎを泳いでしまうと、
なかなか前に進まず、上手な平泳ぎに見えません。
【プル】→【キック】の前後にまっすぐな姿勢でしっかり【伸び】をすることによって
前に進む力が増し、とても上手な平泳ぎに見えます。
一般的に4泳法の中で泳ぐ時間が一番かかってしまう平泳ぎ。
水中での練習だけでなく、お家でも練習をしてタイムを縮めよう!!
元住吉支部 小川 大輝
タグ
お家でスイミング♪(仙台南ー11)
こんにちは!仙台南店の臼井です。
一人暮らしを始めてから買い物をしていても
今まで見なかった陳列棚を見るようになって
色々生活するのって必要なんだなぁーと
実感します。今まで色々知らなかった事を
勉強できるのでいい経験になっています。
仕事も一人暮らしも両立して頑張ります!!
さて、本日のお家でスイミングは親子でできる
簡単なエクササイズをご紹介します!
保護者の方と一緒にチャレンジしてみてください!
・体幹エクササイズ
寝そべった状態から手をつないで、二人
一緒に立ち上がってください。
※手を使わずに腹筋を使って起き上がりましょう。
片手をつないで起きる事ができたら両手をつないで挑戦
してみましょう!
コーチ達は意外と苦戦しました(笑)
協力をして楽しくチャレンジしてみてください!
仙台南店 臼井 慎人
タグ
お家でスイミング♪(仙台南ー10)
こんにちは!仙台南店の臼井です。
朝のゴミ出しにいけるかが最近の課題です(笑)
寒いとどうしても布団から出たくないからゴロゴロしてると
気がついたら寝てしまっていてゴミ出しにいけなかったと
いう事があります。1週間に1回しか出せない種類の
ゴミを出せなかったときの絶望感はすごいです。
頑張って起きて出せるように努力をします(笑)
さて、今回のお家でスイミングは以前ペットボトルを使った
トレーニングをご紹介しましたが今回は「タオル」を使った
お家でできるトレーニングをご紹介します。
まずは5回を目安に行いましょう!
1、タオルラットプルダウン(前バージョン)
①タオルを両手で持って腕を肩幅より少し広く開きます。
②タオルを左右にピンと張って斜め前に伸ばします。
③タオルを引っ張ったまま胸の方に引きつけます。(肩甲骨を寄せるようにしましょう。)
④胸に付くぐらいまで引きつけたらゆっくりと元の位置まで
戻しましょう。
2、タオルラットプルダウン(後バージョン)
①タオルを左右に引っ張りながら足を開きます。
②膝を曲げて腰を落とした状態にします。
③肘を曲げてタオルを頭の後ろにひきつけます。
④首の後ろに付くぐらいまで下げたら、元の位置に戻しましょう。
3、タオルローイング
①うつ伏せになり、両足を開きます。タオルの両端を掴みまっすぐ前に伸ばします。
②肘を後ろに引きます。タオルは胸に引き寄せるようにして下さい。
(この時に少し上半身を少し起こすようにして下さい。)
全て背中や肩周りを鍛えることができるメニューになっています!
無理なく出来る範囲で是非チャレンジしてみてください!!
仙台南店 臼井慎人