早過ぎる  西大津

もう1月も10日が過ぎましたつい最近クリスマスで騒いでいたような気がします。時間が経つのがはやいです・・

お正月が終わり長期休暇明けの一番しんどい時ですよね・・・

お正月は「過ぎる」事が多くなります。食べ過ぎる・寝過ぎる・・・

と色々ありますが年初めから過ぎたという方は2017年もニスポで泳いでスッキリしていきましょう

 

 

 

 

鞠川

7+

タグ

2017年1月11日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:西大津

史跡(元住吉店)

鈴木です。

今年もよろしくお願いします。

皆さんはお正月いかがお過ごしでしたか?

私はお家が大好きなので基本はお家にいました。

お家…最高です。

 

さてそんな私も外出しないというわけではなく、

いってきました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

埼玉のカッパドキアこと吉見百穴です。

昔のお墓や戦時中の軍需工場跡やら、

色々なものが混ざっていて考えさせられる史跡でした。

 

ではでは頑張っていきましょう。

by鈴木

1+

タグ

2017年1月10日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:その他 元住吉

スペアリブ(仙台南店)

こんばんは せり鍋にどっぷりはまっているセリーナ・ヤマダです。 以前肩こりに悩んでいるときに、PTの友人からいいことを聞きました。 「肋骨の間をほぐす」 です。試しにやってみてください。指の腹で肋骨の間に指を入れ、 肩を回します。すると、動いているがわかるでしょうか? ※あばら骨が埋もれてわからない!と言われてしまったことがありますが、落ち着いて探してみて下さい ないわけではないのです。みぞおちのあたりから触るとわかります。 肋骨の間には前鋸筋やら肋間筋やら名前がありますが、 呼吸と肩を動かす時にアコーディオンのように伸び縮する筋肉があります。 筋肉なので固くなればのびにくくなる→肩が上がりにくい、呼吸が浅い ということになります。 逆にほぐれていて胸郭がいい位置に来ると・・・背泳ぎの時にとてもきれいな姿勢になります! 今年はまずはここをテーマにトレーニングをしていきたいと思います! 「やわらかいスペアリブ」を!

山田

7+

タグ

2017年1月10日 | コメント/トラックバック(1) |

カテゴリー:仙台南

帰省(仙台南店)

みなさん、少し遅くなりましたが…

あけましておめでとうございます。福谷です。

本年も宜しくお願い致します。

 

4日から今年も始まりましたが、年末年始は私も実家へ帰省していました。

 

 

 

 

 

 

 

飛行機の中からです。

飛行機に乗ったのが2回目だったので、少し怖かったですね(笑)。

今回、とてもゆっくりと実家ですごすことが出来ました。

来週も帰省中の話を書きたいと思います。

…みなさん、今年もたくさん泳ぎましょう!

 

仙台南 福谷大地

 

 

6+

タグ

2017年1月10日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仙台南

懐かしいもの  西大津

先日、実家に帰省した時に懐かしいものを発見しました

小学生のころに使っていたキーホルダーです

 

 

 

 

 

 

 

あまりの懐かしさに感動すらしてしまいました

どこで買ったのかは全く覚えていないのですが、ランドセルなんかにつけていたような記憶があります

かなりの年代モノですが、また使ってみようかと思う 南野でした

12+

タグ

2017年1月10日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:西大津

ことしも 西大津

ことしもよろしくお願いします!!

私は、年末年始、除夜の鐘の鐘をつきにいったり、地元に

帰省したりと充実した期間を過ごすことができました。

 

今年はいつも以上に良い年にしていけるように

頑張りますので、よろしくお願いしますーー!!

大月

 

写真は近くのお寺に除夜の鐘つきにいったときのものです。

7+

タグ

2017年1月9日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:西大津

食文化(東岩槻店)

新年を迎えて1週間が過ぎてしまいましたが、新年のご挨拶を。

 

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

 

さて、正月といえば「お雑煮」がありますが、このお雑煮、日本の東と西で

違いがあります。それは作り方や味もあるかもしれませんが、私が注目したのは

お餅の形です。

私は関西出身なのですが、ずっとお雑煮は丸餅でした。というか、餅=丸

みたいなイメージがあります。しかし日本の東側地域は角餅が主流となってい

ます。

以前は関東関西関係なく、お雑煮には丸餅が使われていたそうです。

その由来にはいろいろな説があるようですが、望月や鏡を模したからというのが

有力なようです。他にも、丸は魂を象徴するかたちであることから、

「年のはじめに食べることで神の力を得ることができる」と考えられたという説や、

丸は農作物の豊作を象徴することから縁起をかついだという説もあるようです。

 

では、なぜ角餅になったのか??

江戸は他の地域に比べると人口が多く、いちいち餅を丸くすることが不都合だったようです。

それによって江戸では大量に餅を生産するために切り餅が使われるようになり、関東に広ま

ったとのことです。合理性を重視した結果だったのですね。

 

では、西と東の境界線は??というと、角餅丸餅の分け目は、天下分け目の「関が原の戦い」

で有名な岐阜と滋賀の県境あたりのようです。

埼玉でお店に行っても、やはり餅は角餅ばっかりですもんね。餅は餅なので変わりはないので

すが、餅を買うとなるとなんとなく丸餅を探してしまいます。

 

このような食文化を少し意識すると、料理1つでおもしろい日本の文化が知れますよね!

これが常識だと思っていたら全然違うってことが、地元を離れて初めて分かる、知れる

といったことが多々あることに楽しさを感じます(^^)♪

 

 

東岩槻店 関戸康之

 

 

 

 

2+

タグ

2017年1月9日 | コメント/トラックバック(2) |

カテゴリー:岩槻

帰省(元住吉店)

石田です。

正月気分がまだ抜けきれませんので年末のお話を。

年末に帰省しました。

久々の姫路です。

姫路城は江戸時代に建てられたお城です。

世界遺産にも登録されている名城です。

何度も大規模な修理が行われています。

最近では2009年から2015年にかけて行われました。

工事期間中は城の外観さえも見れない期間が長くありました。

今はご覧のようにいつでも見学できます。

昨年はニスポマスターズ大会も開催されました。

皆様もぜひ一度は生の姫路城をご覧あれ!!

※姫路駅から見える姫路城

1+

タグ

2017年1月9日 | コメント/トラックバック(1) |

カテゴリー:元住吉

初詣(元住吉店)

こんにちは、菊池です!

 

みなさん、あけましておめでとうございます。

 

正月休みは神戸の生田神社に行き、初詣をしてきました!

おみくじは中吉でした ★

楽しい毎日を過ごせるだけで十分幸せなので、

たくさん笑う一年にしたいと思います(^ω^)!

一緒に元気に頑張りましょう!

 

本年もよろしくお願い致します。

1+

タグ

2017年1月8日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:その他 元住吉

七草粥  西大津

年が明けて、7日が経ちました早。

今日は七草粥をいただく日です

七草粥は7日に食べることで

万病を除き、病気にならないという

ならわしがあるそうです

春の七草

せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ

すずな すずしろ

くまざわ家でも朝から

おいしく頂きました

       

 

 

 

 

8+

タグ

2017年1月7日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:西大津

このページの先頭へ