お家でスイミング♪(元住吉店-26)
皆さまいかがお過ごしですか?
雨の日や晴れの日、寒暖差があると身体もスッキリしにくいので、
トレーニングやストレッチで適度に身体を動かしてくださいね!
さて、以前にも紹介した、肩回りのストレッチの続編です。
今日のブログの投稿者が誰なのか、写真を見て当ててください(笑)
①横向きで寝て、片手は頭の下に、もう一方の片手はお尻辺りに置きます
②腕は伸ばしたまま、身体の前へ腕を動かします
③そのまま顔の前へとスライドさせて・・・
④頭を通過します
⑤肩回りが辛くなければ、お尻の方へと動かしましょう
元々の肩回りの柔軟性によって、辛かったり気持ち良かったりすると思います。
まずはゆーーーっくり大きく、前回しと後ろ回しを5回ずつ行ってみてくださいね。
左右の肩で可動域が違うことがありますので、無理は禁物ですよ!
テレビを見ながらでも出来るので、ながらストレッチにオススメします。
それでは、また今度お会いしましょう!
山中でした
タグ
タグ
2020年4月20日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:西大津-お知らせ
お家でスイミング♪(仙台南店-17)
みなさんこんにちは
トレーニングの事なら任せろ!仙台南支部の細越です。
今回は体幹トレーニングについてお話させていただきます。
まず、体幹部とは首から下の腕、足を除いた部分をいいます。
※腹部だけはなく、背中や腰周りも含めた胴体の中心部全体
骨と筋肉からになります。
【スイマーとして体幹を強化することで】
・筋力の維持、向上、体の軸が安定します。
・全身の力の伝達(下から上へなど)がスムーズになります。
・静から動の動きが早くなる(反転動作や腰のキレ)の向上
・腰痛や股関節痛など怪我の予防、改善
【一般の方への効果】
・体幹の強化はメタボリック症候群の予防・肩こり・腰痛・膝痛の予防
ベースとなるトレーニングを1つご紹介させていただきます。
・ドローイン
①仰向けで寝て、膝を立て、足幅は骨盤の幅に合わせる
②鼻から息を吸ってお腹を膨らませ、口からゆっくり息を吐き下腹部に力を入れながらお腹を凹ませる。
(骨盤を床に押し付けるイメージ)
10回×3set目安で良いでしょう。
息をたくさん吸って吐ききるのがポイントです。
私がトレーニング指導する際は
息を吐く時にお腹を指でめいいっぱい押し込んでます笑
この動作で骨盤が安定するようになります。
私が学生の頃にトレーニングジムで研修をしていた頃
初めて教えてもらったトレーニングです。
基本のドローインを覚えるだけで世界が変わります。
仙台南支部 細越 優