“クリスマス会”開催しました
12月13日(日)にクリスマス会を開催しました
新型インフルエンザの影響あるのかな?
と思いきや申込初日で満員となってしまいました
ありがとうございました
当日は9時30分くらいになるとロビーが・・ザワザワ・・・
プレゼントはフロントのコーチに渡してチャイムが鳴るのを待ちます
チャイムが鳴ったらロッカーで着替えてプールサイドに集合
最初にプールで4つゲームをしました
チップチームとデールチームに分かれて競争だぁ~
お楽しみのゲームは、アイテムをプールの中から集めてくる
「ようさん(たくさんの意味)集めてナンボでっか」ゲームや
ビート板を投げて得点を競う
「今日だけはビート板を投げちゃってもいいよ」ゲームなどなど、
みんな楽しそうにゲームをしていました
そんな楽しいゲームの中で一番盛り上がったのは
バタ足をして競争するゲーム「それゆけプレゼントお届け隊」でした。
チップチームとデールチーム、
それぞれ男の子と女の子に分かれて4チームでの競争です
ロングビート板の上にビート板(プレゼントの代わり)を乗せて
1番手はビート板1枚、2番手は2枚…と
どんどん重ねて運んで行くゲームです
そして最後の子供は11枚のビート板を重ねて運んだら
リボンでラッピングしてゴールです
バタ足の波でゆれる水面
ビート板が何枚も重なってくると
「あぁー落ちるよ~」
「急いで急いで」と真剣
結果、女の子チームが1・2位となる大活躍早かったねー
男の子チームも頑張りました
ゲームが終了したら、着替えてロビーに集合
みんなケーキとジュースを貰って「いっただきま~す」
チョコレートケーキを食べて「おいしい~」とこれまた大好評
続いてはお楽しみプレゼント交換です
ここであやしいサンタさんが大きなプレゼントを持って登場
「わぁ~」という歓声ではなく
「あははっ」というみんなの笑い声が・・・
でもサンタさんからプレゼントを貰ってみんなとっても嬉しそうでした
最後にプールで行ったゲームの結果発表です
1位デールチーム
2位チップチーム
という結果になりました
頑張ったみんなにコーチたちからのクリスマスプレゼントが・・・
帰る時には両手で持ちきれないくらいのプレゼントを持って
「楽しかった」「面白かった」
との声をたくさんのお友達から言ってもらい、コーチたちも嬉しくなりました
今回も楽しく無事にクリスマス会が終わりました
今年、残念ながら参加出来なかったお友達も、
来年こそは一緒にクリスマス会で楽しい思い出作りをしましょう
参加待ってま~す
仙台南マネージャー 益子
タグ
2009年12月24日 | コメント/トラックバック(0) |
一足お先にクリスマス会を開催しました!
12月6日に今年もクリスマス会を開催しました
去年は室外でのクリスマス会でしたが、
今年はプールでゲーム大会を行いました
参加者を募集する際、インフルエンザの影響で集まりが悪いのでは?
と心配しましたが、「あっ」という間に定員一杯になりました
AM9:00にみんな集合して、プールサイドでの開会式
ゲーム大会の注意事項を説明したその直後・・・
今年もはるばるフィンランド()からやってきた
サンタクロースが登場
もちろん、参加してくれた子全員にプレゼントを持ってきてくれています
どんなプレゼントかは、ゲーム大会が終わってからのお楽しみです
いよいよゲーム大会スタート
参加者をサンタチーム
トナカイチーム
サンタガールチームにわけ、
6つの水中ゲームで楽しく競いあいました
その中で特に盛り上がったゲームは、‘パズルゲーム’でした
パズルゲームは、浮島の上にパズルのピースを並べます
各チーム1人ずつプールに入って
浮島に並べてあるピースを1つずつ取って来ます
それをどんどんリレーしていき
運ばれてきたピースを見本通りに早く完成したチームが勝ちです
各チームから、
「このピースはここじゃないわ!」
「これどこのピースやねん!!」
という声が上がっていました
思っていたより難しく、どのチームも苦戦していたようです
6つのゲームが終わり、結果発表です。
結果は・・・
1位サンタガールチーム
2位サンタチーム
3位トナカイチーム
でした
結果の上位のチームから、
最初にサンタクロースが持ってきてくれたプレゼントを選ぶことが出来ます
自分の欲しいプレゼントをゲットしたみんなの嬉しそうな顔・・・
プレゼントを持ってきてくれたサンタクロースも喜んでくれていることでしょう
解散後、みんなから
「おもしろかった」
「また来年も行くわ」
という声を聞き、コーチたちも嬉しかったです
また来年も楽しいゲームをたくさんやりましょう
佐用 水谷コーチ
タグ
2009年12月15日 | コメント/トラックバック(0) |
日帰りレクin鴨川シーワールド♪
11月22日 くもり
天候にはあまり恵まれませんでしたが、
今年も多くのわんぱく元住吉っ子達と
千葉県にある鴨川シーワールドへ行ってきました
鴨川シーワールドは、それほど大きな水族館ではないため
観賞などの水槽は少なかったのですが、
いくつものおもしろいショーが行われるので、
わんぱくっ子達ととても楽しい時を過ごせました
朝、8時にニスポを出発して10時には鴨川シーワールドに到着しました
連休の中日だったためか道はとても空いていて、予定よりも早い到着でした
バスから降りて、さっそくみんなで
正面入口にあるシャチのオブジェ前で写真撮影
入園後、テーマ別に分かれている施設を見学したあと、
ショーの行われるスタジアムまで足早に行き
今日1つ目となる『イルカのショー』を見ました
会場のセットには高い位置にフラフープやボールがあり、
それを見たわんぱくっ子達は
「あそこまでジャンプするのかなぁ」
「あれくぐるの」
などなど始まる前から興奮状態でした
そして、ショーが始まると
「うわぁ~、凄い」
「かわいい」
などなど大感激
その後すぐに2つ目の『ベルーガのショー』が始まりました
ベルーガはその白い体から‘白いイルカ’とも呼ばれ、
またかわいい声で鳴くことから‘海のカナリア’という愛称もあり
子供たちからは「かわいい」の声が飛んでいました。
そして、お昼のバイキングで好きな料理で満腹になったあと
いよいよお待ちかねの『シャチのショー』が行われるスタジアムへ出発です
このショーは前7列目までは水がかかる可能性があるということで
前列を陣取ったわんぱくっ子達は一斉に雨具を着始めました
そしていよいよショーのスタートです
最初は水がかかる気配は無かったのですが、
曲調が変わった瞬間バッシャーンと大量の水がかかってきました
もう水がかかるのを防ぐのでみんなはいっぱいいっぱいで、
次いつ水がかかるかハラハラ・ドキドキでした
大量の水はかかりましたがとても迫力があって素晴しいショーでした
いよいよ最後は『アシカのショー』です
このショーはとてもほのぼのしていて、
また少しお笑いの構成だったのでとても心和むショーでした
子供達の中では、このショーが好きという声も聞かれました
今回の日帰りレクは、ショーを見ながら、
動物達の生態を楽しく学ぶことが出来てとても充実した1日だったと思います
次回もみんなが楽しめる企画を考えていきたいです
元住吉 久保コーチ
タグ
2009年12月8日 | コメント/トラックバック(6) |
水中運動会を行いました
11月15日(日)名鉄スイミングスクール岩倉で水中運動会が行われました
下は3歳から上は25歳のお姉さんまで、
約120名の会員のみなさんが、赤・青・黄色チームに分かれ
金・銀・銅メダル目指して頑張りました
もちろんめざすは『金メダル』
ゲーム・リレー・記録会、全てに得点がつくので気を抜くことはできません
リレーには先生も参加したのですが、もちろん本気
たとえ相手が子供だろうが本気
どんなに自分のチームがリードして勝っていようが本気
やっぱりアスリートの血が騒ぐのですかね~
「運動会」ということで、
「玉いれ」や「綱引き」もお水の中で行いました
特に綱引きはなかなか踏ん張りがきかないので、
ツルツル~って滑ってしまっている子や
小さすぎて浮いてしまってぶら下がってしまっていた子もいました
陸上で行うのとは違う感覚を味わってくれたかな?
3時間ほどに及んだ熱戦は青チームの優勝で幕を閉じました
帰り際にメダルをもらうと、
早速首にかけて満面の笑みで記念写真を撮ってもらう子もいました
みんな本当にお疲れ様でした
楽しんでくれたかな
水中運動会は年に1回行われます。
今回は銀メダルだった私のチーム。来年は金メダルを取るぞ
岩倉 二村コーチ
タグ
2009年11月24日 | コメント/トラックバック(0) |
第1回東須磨水中運動会開催
10月25日の日曜日、
ニスポ東須磨としては初となる水中運動会を開催しました
各4チーム(赤・青・黄・緑)に分かれての対抗戦で行われ、
総合優勝チームにはコーチ達の手作り
‘飴メダル’がチーム1人1人に授与されるということで
最初の種目からとても白熱しました
前半は、浮き島の上を渡って宝物をゲットしたり
‘綱引き’‘玉入れ’が行われ、
どの種目でも参加者やコーチはもちろん
保護者の方々までもが熱い声援で参加して、
各チーム一丸となって優勝を目指していました
前半は少し赤組がリード、
後半残り2種目を残して逃げ切りを図ろうとする赤組を、
そのほかのチームは逆転優勝を狙い
幼児のみ参加のボーナスゲーム
(プールに浮かぶペットボトルを一つ取って来て、
そのキャップに書いてあるポイントがそのチームに加算)がスタート
優勝の行方を託された各チームの幼児達は、
はりきってペットボトルを取りに行っていました
幼児のボーナスゲームでの得点は他のチームには知らされないので
どのチームがリードしているのかわからないまま
全員が参加する最終種目の浮き島キックリレーをむかえました
どのチームも優勝を信じて全員で気合いを入れたり
リレーの順番を試行錯誤したり
観戦している保護者も身を乗り出して戦況を見つめていました
そしてレースがスタート・・・・
前半は緑がややリード・・・・
後半赤と黄が追い上げ・・・・
残り5m、横一線の勝負はわずかな差で黄色チームが1位に輝きました
全ての種目が終了し緊張の結果発表
途中経過でリードしていた赤組が逃げ切ったのか
そのほかのチームが逆転優勝を果したのか
4位 緑組 3位 青組
くしくも最終種目で1位、2位になったチームが残りました。
そして・・・・「第1位黄組」
黄組の歓喜の声と、赤組のため息が交差するも
全チームの健闘をたたえ大きな拍手が送られました
ハラハラドキドキの展開に、
そこにいた誰もが大盛り上がりの中大会は終了しました
満面の笑みを浮かべメダルをかけてもらう黄組の子どもと
対照的に次回へのリベンジを口にする他のチームの子ども達
初の開催となるイベントでしたが
子ども達の色々な表情が印象的でとても楽しい水中運動会でした
来年の運動会はどんなドラマが待っているのでしょうか
第1回よりも、もっと楽しい第2回大会にしたいと思います
今年参加出来なかったお友達、
来年は優勝を目指しどんどん参加してくださいね
東須磨 池田コーチ
タグ
2009年11月10日 | コメント/トラックバック(2) |
秋のバスハイクに行ってきました
郡山支部の秋のイベントとして「秋のバスハイク」にいってきました
今回の目玉は
1、益子焼の絵付け体験
2、さつまいも掘り体験
3、科学館見学とプラネタリウム見学です
当日は前日までの雨天にもかかわらず見事な晴天でした
子供たちはみんな朝からウキウキで出発前から大はしゃぎ
バスの中ではクイズやゲームで盛り上がりました
益子焼は「つかもと」という工房でお世話になりました。
ここには日本一の‘のぼり窯’があるということで見学をさせてもらいました。
絵付け体験では6寸皿(19cm)の絵皿に絵を描きます
子供たちの絵筆をもつ手は真剣そのものでした
子供たちの発想や構成は大人では考えも付かないような素晴らしい物でした
益子焼では茶色と青色の2色で絵を描いていくのですが
とてもその2色から出てきたものとは思えない表現豊かなものです
出来上がりが楽しみです
さつまいも掘りは農家のさつまいも畑で体験させていただきました。
子供も大人も同じように夢中になって土の中のさつまいもを掘り探しました。
土を掘ってさつまいもを自分の手で収穫する楽しみは
初めての子供も何度目かの大人も新鮮な体験でした
帰ってきてから「○○にして食べたよ」
と子供たちから嬉しい報告がありました
科学館に着いてまずは腹ごしらえ。
科学館内の公園の広場で昼食をとりました
今回の昼食は保護者の方々からのご意見でお弁当を用意してもらいました
家で用意してもらったお弁当は子供たちの大好物ばかりで中身も色鮮やかです
子供たちは自分のお弁当を私たちに「こんなにおいしいんだよ」
といわんばかりに自慢げに、おいしそうに食べていました
子供のときに作ってもらったお弁当ってずうっと覚えていて、
思い出になりますよね
科学館見学では人体の構造自動車やコンピュータ
様々な日常にあるものの構造を手で触り
目で楽しめるような展示が並んでいました
遊びやゲームの感覚で科学にふれるというのは
学校でもなかなか経験できないのではないか、と感心していました
子供たちはというと
「あれがおもしろかった」「これがおもしろかった」
といろんな展示品の間を楽しそうに飛び回っていました
プラネタリウムは「秋の星空」「星・地球の誕生」
という身近で今晩からでも見られる星に関するものだったので
子供たちは一生懸命見ていました
ただ、暗い館内の中、目の前に広がる満天の星空と
一日中遊びまわってきたためか、
途中から寝息を立てて夢の世界へ入る子供も
そんな子供たちも、終了して館内が明るくなると
元気に「おもしろかったね」と一言
半分はきっと夢の中で見ていたのでしょうね
天気のせいなのか、それとも子供たちの熱気なのか、
一日ほんのり汗をかきながらたくさんの思い出がつくれました
掘ったサツマイモと益子焼のお皿、
そして思い出話をする子供たちの元気な笑顔。
たくさんおみやげをもって帰れたバスハイクでした
郡山 山田コーチ
タグ
2009年11月4日 | コメント/トラックバック(0) |
第52回クラブ記録会開催
10月18日の日曜日
恒例のクラブ記録会(第52回)を開催しました
元住吉の記録会は種目別各学年別の優勝者はもちろんですが
記録会初出場する子供が多いV板キック・板キックの出場者全員に
なんと金メダルが授与されます
そのため、V板キック・板キックの練習クラスは本番1ヶ月前から張り切りモード全開で練習です
猛特訓のかいがあり、本番当日はスタート合図がいつもの練習での
「ヨーイ ハイ」というコーチの掛け声ではなく、
バンとプール内の轟くピストルの合図にも臆せず、みんな自信満々の快泳でした
たくさんギャラリーから拍手をされて
目をキラキラさせながらみんなで金メダルゲットしていましたよ
毎年出場している高学年の『記録会通』のレベルになると
‘金メダル’ゲットの戦いは申込の前から始まります
タイムの速いお友達とエントリー種目がかぶらないように
そして、ライバルよりも多く金メダルをとれるように
ものすごい頭脳戦が繰り広げられるのです
彼らのタイム意識はとても高く
朝のウォーミングアップから、レース後のタイムチェック、お互いの反省・評価まで…
まるで日本代表選手のようです
この、頭脳戦+泳ぎの勝負の勝敗は皆の思惑通りになったようで、
今年も‘金メダル’コレクターが誕生しました
また、今年の記録会では選手育成コースの子供たちが
話題になった高速水着で登場
全国大会に出場している選手達が
クラブ記録の更新を狙っての力泳を繰り広げました
初めて出場した板キック・V板キックチームの子供達から、選手コースまで、
みんなで全力力泳の元住吉の記録会
とても楽しかったですね
来年の記録会ではどんなレースが繰り広げられるのでしょうか
なんだか今から楽しみです
今年は参加出来なかったお友達、来年はぜひ記録会に参加してくださいね
元住吉 佐々木コーチ
タグ
2009年10月28日 | コメント/トラックバック(1) |
日帰りレクリエーション
毎年好評で行っていた「日帰りレクリエーション」
今年は新型インフルエンザの流行により
平成21年9月6日(日)に延期しての実施となりました。
当日は秋晴れの天候で、まさにレク日和
この日を楽しみにしてくれていた子供たちも‘待ちに待った’という雰囲気でした
行ってきま~す
子供は元気眠そうなお父さんやお母さんに見送られ、
バスは一路大阪の最初の目的地「インスタントラーメン発明記念館」へ出発
バスの車内では、諸注意・説明から自己紹介と楽しい雰囲気で過ごしました
「インスタントラーメン発明記念館」では、
カップラーメンを自分達で作りました。
まず、空の容器に自由に絵を書きます
自分の名前を書く子や
様々な色を使いキャラクターの絵を描く子(これがまた上手い)
また、適当に書いて「はい!終わり!」と子供により様々です
次にカップラーメンの味を選びます
ノーマル・塩・シーフード・カレーの中から一つ選び、
そこに入れる具を選ぶことが出来ます
子供の中には、シーフード味にチーズ・キムチ…など
想像も出来ないような逸品を作る子もいました
目の前で機械により出来上がっていく、
世界に一つだけのカップラーメンを見る子供の目は光り輝いており
出来上がったカップラーメンは、食べ物というより一つの作品のようでした
さて続いての目的地「なにわの海の時空館」へ出発。
移動のバスでは、みんなでGReeeeNの「キセキ」などを
みんなで大合唱して大盛り上がり
なかには、家族でカラオケに通っているのか、
まだ小さい子が恋愛の歌詞をしっかり歌っている姿に驚かされました
大阪の南港に位置する、「なにわの海の時空館」は
ガラス張りの大きなドーム型の博物館で、
海の上にポツンと浮かんでいるような外観です
時空館への通路は海底トンネルのようになっており、
所々で上を見上げると大阪湾に生息する様々な生き物達を見ることも出来ます
また、時空館は4階建ての非常に大きな建物で、
真ん中に大きな帆船が飾ってあります
展示物のテーマは、大阪の海の今と昔。
海に関する様々な展示があり、体験・体感することが出来ます。
また映像館では、シアターに合わせて座席が動くというアトラクションもあり、
みんな楽しんでくれたと同時にしっかりと学ぶことも出来ました。
館内見学がメインで、子供たちには少し難しいかと心配していましたが
実に勉強熱心で「次行くよ~」というコーチの声に
『まだ~』と答える子供たち、そんなやり取りのあと
「行くよ」でようやく次の展示室へ移動していました
子供たちの集中力には驚かされます
帰りのバスの車内ではビンゴゲームで大変盛り上がり
本来なら疲れて寝てしまう子が多いのですが、
ほとんどの子供たちが楽しく過ごしている間に無事到着
楽しいのは当たり前楽しいだけで終わらない日帰りレクリエーション
もはやコジャックの看板イベントです
堅田 南野コーチ
タグ
2009年10月7日 | コメント/トラックバック(0) |
東北名物‘芋煮パーティー’をしてきました!
9月26日(日)に宮城蔵王へバスハイクに行って来ました
内容は芋煮作り、そして蔵王の自然の生態系学習鳥のブローチ作りです
バスハイクといえばやはり一番気になるのが天気…。
残念ながら秋晴れとはいかず、曇り空でした
しかし、朝に集合した子供たちのテンションは上げ上げで
バスの中でする予定だったしおりにある「なぞなぞ」や「間違い探し」など見て
「先生、これ分かる」
などと元気一杯(内心まだ答えを言わんといてほしいな~、みたいな…)
この元気の良さで雨は降らんといてな~と思いながら出発しました。
出発して約1時間、蔵王の‘えぼしスキー場’に到着し
広~いゲレンデに行くと子供たちははしゃぎっぱなし
「集合~~~」
の合図も何回出したことか…
やっと子供たちが集まりゲーム開始!
鬼ごっこをしたりリレーをしたり班対抗で大盛り上がりでした
レクリエーション時間もあっという間に過ぎ、
さぁ~待ってました
本日一番のメインイベント芋煮作り&芋煮パーティー
と指示をすると子供たちも「イェ~イ」とノリノリ
ある程度は現地の方に作ってもらっていたのですが
班ごとに分かれて子供たちだけで最終段階の鍋に
豆腐をちぎり
野菜を入れ
火加減を薪で調節
そして一番大切な味付け
みんなの舌に神経を集中させて味見をしながら、
色々な調味料を本当にみんなの目分量で入れていき、
そして宮城風芋煮ということで味噌を入れ、
少し入れて混ぜては味見をし、
「う~ん、薄いかな…」
すごい子は「醤油をもうちょっと」「みりんを足そう」
とニスポ料理人になっていました
そして味付けで試行錯誤しながらやっと完成
班それぞれの味が出来上がり、みんなで「いただきま~す」
そして飛び交う言葉は「うまぁぁぁい」
お代わりする子もたくさんいて、
やっぱりみんなで協力し合って作ったものは最高の味だったのしょうね
柔らかい大きな里芋が一杯入っていて、
お腹も満腹になったところで、次の場所に移動です
次の場所‘ことりはうす’では、
蔵王の動物や鳥の剥製などを見ながら生態について勉強し、みんな興味津々でしたね
ここでは自然の野鳥も観察できるところがあり、
望遠鏡で森を見てきれいな色をした鳥を見ていると
「先生リスがいる」と。
望遠鏡をのぞいて見ると野生のリスがいるでありませんか
子供たちも集まってきて
「おぉぉぉぉぉ本当にリスだ」
などと、目を輝かせながら大興奮
施設の人に聞くと、「珍しいですよ、リスが現れるのは。良かったですね」と。
みんなの勉強熱心さが伝わってリスが会いに来てくれたんですかね
興奮冷めやらぬまま、ブローチ作りに挑戦
何種類もある鳥の木型から自分好みの鳥を選び
さっきまで騒いでいた子供たちもあっという間に集中して
見本をみながら木型に下絵を描き
特殊な絵の具で自分の好きな色を塗るという細かい作業を続け
1時間の予定だったのですが、子供たちの集中力に負けて30分の延長
でもその甲斐あってみんな満足のいくブローチが出来上がりました
帰りのバスでは一日動きまわり、
興奮続きだったので疲れ果ててみんな寝てしまうかなと思いきや、
「ビンゴしよう!」「ゲームしよう!」と元気一杯
帰りのバスの中でも大盛り上がりのままニスポに到着
「めっちゃ楽しかった」「また行きたい」
といい思い出になったバスハイクになりました
これからも楽しい思い出がいっぱい出来るように、
色々なイベントを実施していくので、みなさんの参加を待ってま~す
仙台南 関戸コーチ
タグ
2009年10月6日 | コメント/トラックバック(0) |
ジュニアチャレンジスイム2009 開催
8月最後の日曜日、29日に西大津で子供の記録会を行いました
その名も「ジュニアチャレンジスイム2009」
今年も下は年長から上は高校生まで幅広いジュニア会員が集まりました
種目は各4種目、個人メドレー、板キック、そして今年は25M×4のクロールリレーも行いました。
記録会当日、一番乗りに来た子はなんと開場30分前
かなりやる気です
8時に開場して、体操からウォーミングアップ
昨年も出場している子供もたくさんいたのでスムーズに進行していきました。
子供たちが熱心にアップしているのを見ていると、私達のほうも徐々に緊張感が高まってきます。
開会式が始まり、出場者を代表する子供が‘選手宣誓’
前日バッチリ練習したらしくそれはもう堂々としていて、立派な宣誓でとても感動しました
競技開始。
日頃から得意としている種目に出る子もいれば、練習中の種目に挑戦する子もいます
名前を呼ばれて立って挨拶をすると子供たちの顔がピシッと引き締まって見えます
日頃の練習にはないスタートピストルの号砲を合図に飛び込むと、
みんな目を見張るような快泳を披露していました
出場者や観客の皆様の暖かい声援を受けて、
途中で止まることなく、みんな最後まで泳ぎきりました
その結果大会記録もたくさん生まれました
その数35個
よく頑張ったご褒美ですね
途中種目の50Mバタフライではサプライズで若いコーチ3人がデモンストレーションで泳ぎました。
カッコよかったでしょう
クロールリレー100Mを今年から始めました。
今回は希望者をこちらでチーム編成したので、
年令もバラバラで日頃一緒に泳がない子達が1つのチームとして泳ぎました。
こういう形のリレーも面白いですね
来年はどんな形になるかはお楽しみに
みんな夏休みの最後に良い思い出が出来たかな?
もちろん来年も行います
ニスポ西大津の夏は「チャレンジスイム」
と、みんなにもっと多くのジュニアに出場してもらえるようにコーチたちも頑張ります
楽しみに待っていてくださいね
西大津 松崎コーチ
タグ
2009年9月14日 | コメント/トラックバック(6) |