心拍数について!(岩槻店)
今日は、心拍数についてお話と思います。
心拍数は1分間あたりの心臓の拍動数です!
心拍数はスポーツや医学などの現場では英語のheart rate(HR)と言われています。
心臓が血液を送り出す際に、動脈に拍動が生じ、回数を脈拍数あるいは単に脈拍といいます。
実は、この心拍数は、正確には心電図でしか正確に測れないのです。代用できるのがないので、
それに近い脈拍を使いレッスン前に皆さんに測っていただいております。
脈拍数は手首・首筋で測ります。
成人における安静時の心拍数は、男性が60-70程度で、女性は65-75程度です。
一般に安静時心拍数が100を超える状態を頻脈、60を下回る状態を徐脈と呼びます。
頻脈とは、心拍数が増加している状態です。
心臓は自律神経によって支配されていますので、何らかの要因で交感神経が優位になると心拍数
が増え頻脈になることもあります。
頻脈で疑う疾患は血液疾患(貧血)、精神疾患(ストレス、緊張、不隠、不安)代謝疾
患(脱水)、発熱、呼吸器疾患(低酸素状態)、心疾患等々様々な状態で考えられています。
徐脈は不整脈の一種で、徐脈性不整脈とも言われる。
徐脈は脳に必要な血液を送ることができなくなるため、めまい、失神、ふらつきなどを生じ
させ、ときに理解力や記憶の低下が見られることがあるので、脈拍が少ないのも要注意です。
徐脈で疑う疾患は様々あります。スポーツ心臓、徐脈性不整脈群、甲状腺機能低下などその他の
可能性があります。
脈拍数の増減が続くというのは、体からの何かのサインかもしれませんので、早めの病院での診
察をしてもらうのがよろしいかと思います。
上記の中には、持久力の鍛えられたスポーツ選手は安静時心拍数が少ない傾向にあり、1分間に30-40回とい
う方もいらじゃいます。
運動前、運動後には皆さんも脈拍数を測定し、普段と違う時などは運動を控えたり、量を
減らしたりするなど、無理をしないことも大切です!
起床したときも脈拍数を測った方がいいそうです。体調の変化がわかりやすいみたいですよ。
これから、ますます寒くなっていますので体調管理には十分に気をつけて、運動をしていき
ましょう。
岩槻店 坂元
タグ
2014年11月25日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:岩槻