紫陽花(岩槻店)
先日、梅雨空真っ只中
に用事があり、重たい気持ち
で出かけた先の近くに歴史ある岩槻城の城址公園を見つけましたので、少し寄ってみました
公園内を少し散歩しているとアジサイがきれいに咲いており
「あぁ、梅雨だなぁ・・・
」と思いつつも「アジサイって雨
がよく似合うよな
」となんとなく思ってしまいました
晴れの日
もいいかもしれませんが「水も滴る・・・
」みたいな
アジサイは開花してからも色が変わりツボミをつけたアジサイの花が咲き終わるまでに七変化
するといわれている珍しい花です
色が変わるのは品種にもよるみたいですが、そのアジサイが育つ土の影響も大きく、アルカリ性だと赤みが強くなり、酸性だと青紫っぽくなるそうです
その土地でいろんな色のアジサイが見られるのはそんな理由だったのですね
昔はあじさいとセットでカタツムリもいた思い出があったので、年甲斐もなくワクワク
しながら少し童心に帰って探してみましたが今回は見つからず…
何をするわけでもないのですが、ちょっと残念
前回も梅雨の鈍より感を述べましたが、こんな梅雨時期にしかきれいな姿を見られないアジサイを見て気持ちも
清々しく
なったような
この時期「アジサイ祭り」みたいなのも開催しているところが全国であるみたいですので、梅雨の楽しみ
のひとつになるのではないでしょうか
岩槻 関戸康之

タグ
2014年6月13日 | コメント/トラックバック(4) |
カテゴリー:岩槻
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
仙台は梅雨の中休みのようで晴れています。
「水も滴る、、、」
の文を見て 水も滴る、、、コーチが岩槻城址公園を紫陽花を眺めて散歩しているなんて、何と素敵な絵になる風景だ!と思いコメントしたくなりました。 水泳の次に園芸が趣味の私の庭に「ダンスパーテー」「江戸の花」「アナベル」などのネーミングのアジサイが咲き始めました。「アナベル」は黄緑から純白に変りきれいですよ。孫を思うアジサイです。
美しい花をみて気持明るく持って暮らします。
コメントありがとうございます!
アジサイにも色々な名前(品種)があるのですね!日本ではアジサイは
今の時期だけですので、楽しみですね☆
体調も崩しやすいこの時期、留意しながら過ごしていきましょう♪
岩槻のHP開いてもスタッフの中に 山田先生は仙台と岩槻に掲載されているのに(-_-メ) 関戸先生の紹介やら写真無し!
どうなってんだ~と思ってたら 漸くハンサム関戸T♡が掲載され「ホッ!」
岩槻生活いかがですか? 我が家は岩槻公園近く。公園は櫻→花水木→紫陽花→紅葉等々 楽しめますよ。どうぞ岩槻生活エンジョイして下さ~い。
私はアクア、スペシャル etc楽しんでま~す(*^^)v
ニスポ岩槻 古狸のタマさんコメントありがとうございます。
HPを見ていただき、また気にしていただきましてありがとうございます。
岩槻に転勤してきましてちょうど3か月。皆様に温かく迎えていただいて
感謝しております。またこれからもよろしくお願いします。
岩槻公園は四季を感じられるスポットなのですね。いいですね~♪
これから散策をして、初めての関東生活を満喫したいと思います(*^^)v