西新井大師(東岩槻店)
こんにちは
皆さんはお正月に初詣には行かれましたか?
私は足立区の出身なので、毎年、初詣は西新井大師に
お参りに行っています。
西新井大師は、川崎大師、千葉の観福寺(かんぷくじ)大師堂と並ぶ
「関東厄除け三大師」の1つです。
826年、弘法大師(空海)が関東を訪れた際に、疫病に苦しむ庶民の為に
十一面観音を彫り、寺院を建立したのが始まりとされています。
弘法大師が二十一日間祈祷したところ、涸れ井戸からこんこんと
清らかな水が湧き、病気に苦しんでいた人たちがたちまち完治したそうです。
御堂の西側にその井戸があった為、この地は西新井と呼ばれるように
なったと伝えられています。
また、西新井大師は牡丹の花で有名な場所でもあります。
境内には約100種類、約4000株の牡丹が植えられていて、とても鮮やかです。
見頃は4月頃なので、皆さんも是非、厄除け・開運のお参りのついでに
お花を楽しんでみてはいかがでしょうか?
東岩槻店 湯本
タグ
2017年1月13日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:岩槻
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: