節分 西大津
2月3日は「節分」。
小さい頃は家で豆まきをしていました。豆まきの後は、年の数に1を足した数の豆を食べなさいと言われ、お菓子なら良かったと思いながら食べていたのを覚えています
もちろん晩御飯は恵方巻きでした。
大豆には「鬼を封じ込める」という意味もあったそうで、食べることによって「鬼を退治する」ということにつながっています。
節分に巻ずしを食べるようになったのはなぜでしょうか?これは「巻く」ということから「福を巻き込む」、「切らずに食べる」ことから「縁を切らない」という意味が込められているという説が有力です。
恵方はその年の幸運を招く方角のことで恵方は毎年変わり、2014年は東北東の方角になります。
恵方を向いて、無言でお願い事をしながら、巻ずしを丸かぶりしましょう
鞠川でした
タグ
2014年2月3日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:西大津
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: