お正月(仙台南店)
あけましておめでとうございます
今年も明けて早1週間が過ぎましたねあっという間です…
また、今年もブログを更新していきますので、よろしくお願いします
さて、お正月といえば「初詣」
今年は実家に帰省せずに
初めて仙台で年末年始を過ごしました
例年ですと、帰省をして1月1日に日が変わると同時に、実家の近くの園城寺(三井寺)
という
滋賀県では有名
なお寺に初詣に行っていました
前年のお礼
と新年の祈願
をさせてもらい、
寒さに耐えているなか寺内で振舞われている温かい甘酒
がまた格別で
・・・。
参拝後はお寺近くの蕎麦屋に蕎麦を食べに行くのですが
、またその温かさと美味しさに幸せ
を感じ、
そして同時に“正月を迎えたな”と実感していました
帰省をした際はこのような行動パターン
でバタバタと
新年早々から動いていたのですが
今年は「有名な仙台初売りってどんな感じなのだろう
」とか「仙台ではどこに初詣に行こうかな
」
などと考えている間に日が過ぎて
結局何もしないお正月になってしまいました
しかし、ゆっくりのんびり
と過ごすことができ
、英気を養うことができました
これもいいのかなって
6日と7日はプール開放での営業でしたが今日から通常営業となります
多くの方々が
久々の運動となると思いますので
いきなり頑張りすぎず
少しずつカラダを動かしてあげましょうね
今年もみなさんがより気持ちよく運動を
していただけるよう努力してまいりますので
ニスポをよろしくお願いいたします
仙台南 関戸康之

タグ
2014年1月8日 | コメント/トラックバック(2) |
カテゴリー:仙台南
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
初詣 毎年 神社に行っています。 人出ものすごくて
お願い事をするのも大変です。
仙台の初売り とても楽しいですよ。 若い頃は朝早く
出掛けましたが、、、今年水着をいろいろ買いました。 景品も沢山付いてとても得をしました。ニスポプールで 楽しみます!
やはり新年には初詣をしたり、身の回りのものを新しいものに変えることで、気持ちも新たになり良いですよね!
たくさん得をしたとのお話しを聞くと、やっぱり初売りに行けばよかったなと思う今日この頃です。