くしゃみの前に・・・(仙台南店)

こんばんはキック改造中でエンジンパワーアップ!山田です。

昨日は「大寒」ということでここ2~3日寒い日が続いていますね~

ニスポ仙台南も冷たい風が吹いています(プールの中は暖かくしてお待ちしています♪)

さて、くしゃみ。

いくら運動で暖まっても外に一歩出ればくしゃみがでてしまいますよね

バタ足やウォーキング、アクアなどで足を使う時に多く使うのが

「腸腰筋⇔大殿筋」を使った股関節です

とくに腸腰筋は最近『つまづき防止』や『ヒップアップ』への効果で注目の部位ですよ。

実はこの腸腰筋、くしゃみした時につながっている腰椎をひっぱっちゃうんです。

トレーニングをして疲れたらストレッチも忘れないようにしましょう

やりかたは、

①足を前後に開く②両手をバンザイ③少し腰を落として前の足の外側へひねる

です。

 

さらにもうひとつ!うちももも関連がある部位でもあります。

うちもものストレッチをやることで腸腰筋を緩める作用があります。

うちももが伸びると骨盤が前傾(腰が反る)ことがすくなくなるので一緒にやるのがおすすめです。

うちももと言えば内転筋群ですがその中で「縫工筋」が特にこの動作でメインの役割を持ちます。

大事なことなので3回「うちもも」といいました。

縫工筋の「縫工」は「ぬいものをする職人さん」です。この職人さんがよくあぐらをすることで

この名前がついたそうですストレッチの方法は=あぐらです。

なかなか疲れを感じにくいところですが、腰痛予防にぜひやってみてください♪

でもとっさのときは・・・上体が前に行かない様にどこかに手をついて!!

山田暁彦

 

 

 

 

 

 

 

 

0

タグ

2015年1月21日 | コメント/トラックバック(1) |

カテゴリー:その他 仙台南

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

トラックバック

コメント

  1. K・T より:

    こんばんは、今日のスクールで懸命に股関節曲げて練習しました。なかなか思うように出来ませんが 泳ぎで腰痛などにならないように 教えていただいた
    ストレッチ方法を実行しました。
    またまたとても良い勉強しまして、故障無くスイムトレーニング継続できるとおもいます。 感謝です!

    0


コメントをどうぞ

このページの先頭へ