旅行記 その4(仙台南店)
みなさん、こんにちは仙台は今日もあつ~い一日です
関東の方からすれば、まだまだかもしれませんが、なんだか今年は暑い気がしています
私だけでしょうか!?仙台も梅雨明けしましたね
さて、三週間に渡ってお送りしてきました、私の鬼怒川温泉旅行記も本日でラストです
二日目、最終目的地は「日光江戸村」何年ぶりかな~?昔、子どもの頃連れてきてもらった記憶があります
日光江戸村はその名の通り、江戸の町並みを再現した建物や、町を行き交う人たちもみんな着物を来ています
到着して早速、からくり屋敷に入りました
ここは建物の作りが錯覚を起こすようで、感覚が通常と違う為、頭がグラグラ・・・正直、酔ってしまいました・・・
周りにいる子どもたちは、楽しいようで、何回も入っていました
思い出せば、私も子どもの頃は平気で、何回も入りました
子どもと大人の違いを目の当たりにし・・・
少し、回復するまで休んで、次は忍者のからくり屋敷に入りました。ここでは、巻物をめぐる忍者同士の戦いが演じられていますこの屋敷がまた、面白い
暗闇の中で行われるので、どこから忍者が出てくるのか予測がつかないところが素晴らしかったです
えー
そんな所から
という場面がたくさんあり、また近かったので大迫力でした
誰でも楽しめる場所でしたので、夏休みの家族旅行にいかがですか?
夏休みもまだ始まったばかりみなさんも楽しい夏をお過ごしください
仙台南 川井志穂

タグ
2015年7月30日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:仙台南