鏡開き (仙台南店)
年も明けて10日となりましたが、初泳ぎはおすませでしょうか?まだの方は、体調を整え
てニスポに足を運んでくださいね
明日、1月11日は一般的に鏡開きの日ですね。私の実家では、鏡もちを小さくカットし、1日か
2日くらい陰干しして、油で揚げて塩をふり、揚げもちのようにして食べていました。
ですので食べるのは数日後でしたが・・・当日は、ぜんざいにしていました。
鏡開きとは、お正月に神様、仏様に供えていた鏡もちを下げ、無病息災を祈願してそれを食べ
るという風習のことですね。
もともと1月20日に行われていたみたいですが、徳川家光が亡くなったのが4月20日、月命
日にあたる20日を避けて1月11日に行う風習が、徳川幕府のあった関東を中心に広まったそ
うです。その風習が正確に広まらなかった関西の地域では1月15日に行っているそうです
京都近郊は1月4日に行われるそうで・・・はやっ
門松、しめ縄などお正月飾りを飾っておく期間を松の内といいますが、これももともとは、1月
15日までだったのが、鏡開きの後もお正月飾りを飾っておくのがおかしいとされ、松の内の
期間も一般的に関東は1月7日、関西は1月15日までと変わったそうです。
門松やしめ縄をあまり見なくなった?と感じているのは私だけでしょうか?
そんな私もしていませんが・・・
お正月の習慣や、風習くらいは無くさずに継続していきたいものですね。
2014年 午年 今年もよろしくお願いいたします。
仙台南店 大平
タグ
2014年1月10日 | コメント/トラックバック(1) |
カテゴリー:仙台南
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
仙台では正月飾り、前年のお守りなどを十四日のどんと祭に神社にお返しします。 大崎八幡宮に裸参りもします。
会社など、団体で裸参りの人々を見ながら雪降る中を
行ったのですが、最近暖冬で楽ですね。 私は近くの
多賀神社に行きます。 そしてお正月も終わりなのです。
今年もニスポプールで運動し、元気 明るく 楽しく
暮らします!